こんにちは、ロスジェネ世代のベンベンです。
本日は私が米国株投資で特に個別株分析時に重宝している、マネックス証券の銘柄スカウターについて紹介します。
【マネックス証券の銘柄スカウターをおすすめする理由】
- 個別銘柄の長期の業績推移が一目で分かる
- 売上・利益だけでなく、キャッシュフロー・配当金推移・配当性向など必要な情報はほぼ網羅している
- マネックス証券の口座さえあれば誰でも閲覧可能
【マネックス証券 銘柄スカウターを見る方法】
- マネックス証券の証券口座を開設頂く
- 口座開設後、マネックス証券ホームページにアクセス
米国株・中国株をクリックします。 - 外国株の右下にある管理サイト(為替振替・口座管理)をクリック
④投資情報の左側にある銘柄スカウター米国株をクリック
⑤銘柄スカウターを開く。(今回はコカ・コーラ(KO)を確認します)
銘柄情報トップに時価総額・PER・自己資本比率・売上高・配当利回りを確認
⑥通気業績推移(直近12年間の業績が一目で分かります)
この表で直近12年間で売上・営業利益・当期利益がどう推移したかわかります。
⑦キャッシュフロー推移(営業CF・投資CF・財務CF・フリーCF)
私はこの表での営業CF・フリーCFが毎年増加しているかを重視しています。
コカ・コーラについては2016年~2018年と苦戦していますが、改善傾向ですね。
⑧配当利回り・配当性向
市場全体との比較で見れます。コカ・コーラは配当利回り・配当性向ともに高めです。
他にも多くの情報を銘柄スカウターを見る事で確認できます。
銘柄スカウターを確認し、私は現在、下記の個別株に投資しています。
※とても公開できない恥ずかしい額ですが・・・
【私が投資している個別銘柄】
①コカ・コーラKO(連続増配:57年)
②シスコ・システムズCSCO(連続増配10年)
③スリーエムMMM(連続増配:61年)
④ジョンソン&ジョンソンJNJ(連続増配:58年)
⑤アッヴィABBV(連続増配:46年)
どの企業も高い営業利益率・営業CF・フリーCFがあり、毎年確実に増配を
してくれている銘柄に投資しています。
確かにGAFAM・Zoom・エヌビディアなどのハイテク銘柄にも目が移る時が
ありますが、私の投資方針は長期投資ですので、軸はブラさずハイテク銘柄
ついてはETFでリスク分散していきたいと考えています。
私の投資方針が変わる時はブログで報告します!(笑)
銘柄スカウターはマネックス証券の口座があれば誰でも無料で閲覧出来
ますので、是非ご活用下さい!
以上、
コメント
[…] […]
[…] […]