こんにちは、ロスジェネ世代のベンベンです。
2021年も4か月が経過しました。私は業務課に異動になり、営業課長時代とは生活が180度変化し、毎日家族で食事を食べ、大好きな読書もじっくりと時間をかけて出来ているので充実しています。
最近読んだ本で最もよかったのが以下の本です。
セロトニンで健康、オキシトシンでつながり、ドーパミンで成功という幸福物質のなかで、セロトニンを基準にオキシトシン・ドーパミンの優先順位で生きていくのが成功のポイントであるという事が非常に分かりやすくまとめられています。
今回は4月度の投資成績についてご報告させて頂きます。
4月度資産運用状況
4月度合計資産額:12,198,525円(▲62,087円 ▲0.5%)
4月度は2月同様、自社持株会の株価が大幅下落した影響をもろに受け、他の資産は順調に拡大したものの、全体では微減になってしまいました。
持株会については過去のブログでも投稿しましたが、今後も保有を考えさせられますね・・・。
項目別の増減額推移
- 米国株:2,520,533円(+155,347円 +6.6%)
- 日本株:646,250円(+37,750円 +6.2%)
- つみたてNISA:1,455,041円(+61,110円 +4.4%)
- 米国株積立て投資:951,213円(+92,863円 +10.8%)
- 確定拠出年金:1,419,728円(+29,439円 +2.1%)
- つみたて投資:235,785円(+20,505円 +9.5%)
- 自社持株会:4,075,381円(▲314,242円 ▲7.2%)
- 現金:894,594円(▲144,860円 ▲13.9%)
自社持株会の下落により、構成比が33.4%と先月より▲2.4%になりました。
この事は喜ばしいのですが、さすがに月による下落金額の差が大きいので、2021年の年末には自社持株会の保有比率を30%以下にする事で、月々の資産を着実に増やせるようにしていきたいと思います。
それにしても米国株は驚くほど好調ですね!若干過熱感も出てきていますが、積立て投資でじっくりと腰を据えてこれからも取り組んでいきたいなと思っています。
5月度の購入予定銘柄
積立て投資
【ETF】
- VTI:4口(約9万)
- BND:2口(約2万)
上記はSBI証券のETF定期買い付けにてそれぞれ購入していますので、5月も同様に継続します。
5月については、QQQの下落があれば購入検討と、VIG(バンガード連続増配ETF)も新規で積立て投資をしようと考えています。
【投資信託】
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500):5万円
- SBI新興国株式インデックスファンド:1万円
投資信託についてはおかげ様で絶好調です!引き続き積立てを淡々と実施していきます!
個別銘柄投資
- ショッピファイ(SHOP)⇒購入目安:980ドル
- 台湾セミコンダクター(TSM)⇒購入目安:110ドル
ショッピファイ欲しいですが、下がらないですね・・・。
台湾セミコンダクターは半導体(特に5G)で圧倒的な技術力がある企業なので、今の優位性は10年以上は続くと思いますので、そろそろ購入しようかなと思っています。
まとめ
今回は私の4月度の総資産状況のご報告と、5月度に購入したい個別株についてご紹介しました。
4月度も自社持株会の下落の影響を受けてしまいました。やはり、一つの銘柄に集中投資するリスクというものを本当に感じましたので、自社株が上昇したタイミングで一部を売却し、チャンスのある米国株への投資に全力投資していきたいと考えています。
【私の目標】
「50歳でのセミリタイア!」
「50歳時点での総資産3,000万超え!」
3,000万まで残り1,800万!道のりは遠いですが、残り7年間で年間250万円以上の資金を増加出来れば達成出来るので、一歩ずつしっかりと頑張っていきたいと思っています!
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
以上、ベンベンでした!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]