↑ ↑
日々のブログ更新の励みになります。是非クリックをお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
ロスジェネ世代のベンベンです。
2022年が始まりましたね!
私は母親から「元旦に買い物に行くとその年はお金が出ていくので、行かない方がよい」という話を無視し、元旦せどりに行ってきました!
年末年始のヒマな時間を活用して、半年間のせどり実績の分解をして色々な学びがあったので、これまでの反省を活かして、今年も副業せどりを全力で頑張っていきたいと考えています。
今回は2021年元旦に掲げた目標の結果発表と、2022年の目標を発表します!
「一年の計は元旦にあり」ですね!
ベンベンの2021年の目標・結果発表

- 体重を71kg⇒68kgに落とし、体脂肪率を21%⇒16%にする
結果:未達成・・・涙涙
3月まで真面目に取り組んでいましたが、力尽きてしまいました・・・。 - 自転車通勤・筋トレ実行により、腹筋を割る
結果:7月まで達成も、8月より四十肩発症で未達成・・・。
自転車通勤でリュックを背負った影響で四十肩を発症し、治療中です・・・。
四十肩が治り次第、自転車通勤を春頃より再開予定です! - ブログ投稿数を年間最低200投稿以上・月間PV数10,000以上を実現する
結果:ブログ投稿数⇒142回 月間PV数:最高8,200PV 未達成・・・。
これは8月から「せどり」開始で月間1回の更新にした事が影響しています。
2022年も月間1~2回の更新にする予定です。 - 仕事編で記載しましたが、副業で10,000円以上を実現する
結果:達成!! せどり開始し、10月より月間5万円以上を3か月連続達成! - 第一種衛生管理者の資格を獲得する
結果:達成!! 2021年の最大の成果ですね!
2022年も資格試験合格に向けた勉強頑張ります! - 以前から欲しかったゼニス エルプリメロの時計を東京出張時に購入する
結果:達成!! コロナワクチン接種で東京本社に行き、ついでに中野ブロードウェイにある「かめ吉」という時計屋で購入しました! 超お気に入りです - 妻のために誕生日にバッグとお肌が綺麗になるシャワーヘッドを購入する
結果:達成!! 誕生日のバッグは喜んでくれました! シャワーヘッドはイマイチでしたが苦笑
家族の協力がないと、副業せどり・投資も出来ないので、妻にはいつも感謝しています! - 総資産額を最低1,300万、最高1,500万を達成する
結果:達成!! 12月末の総資産1,700万超えました!(詳細は前回ブログ参照)
米国株・自社株ともに好調だった事が要因ですが、2022年も引き続き頑張りたいですね!
結果ですが、5勝3敗でした! 上出来ですね!
目標を持って生きる重要性を感じましたので、今回は2022年目標を発表したいと思います!
ベンベンの2022年の目標

- 総資産額を最低2,000万、最高2,200万を達成する
- 副業せどりで年間利益100万円以上を達成する
- メンタルヘルスケア2級の資格を獲得する
- 家族旅行を1年間で最低3回行く。(コロナ次第ですが、沖縄に3年ぶりに行く)
- ファイナンシャルプランナー3級の資格を獲得する
- 米国株個別積立て投資開始し、米国株資産を前年+300万円達成する
- 住宅ローン返済の為、SBI銀行専用預金口座に100万円以上を入金する
- 春より四十肩完治させ自転車通勤・筋トレ再開し、体重71KG⇒68KG(体脂肪率20%以下)達成
昨年は思いついた内容を書いていきましたが、今年は優先順位の高い順に記載しました。
2022年に関しては、マネーリテラシーを更に高め、老後資金・教育資金・セミリタイア準備資金をしっかりと貯めれる状態にしていきたいと考えています。
マネーリテラシーを高める事が出来るYouTube動画ご紹介
最近はYouTubeで手軽にお金について勉強出来るのが素晴らしいですね!
以下が私が定期的に見て参考にしているYouTubeチャンネルになります。
お金全般
- 両学長 リベラルアーツ大学⇒最もおすすめ!
- 倹者の流儀⇒分かりやすい!
- ラプトル博士【お金ラボ】⇒おすすめ!
米国株投資
- たぱぞう投資大学⇒米国株全般が非常に分かりやすくまとめられています!
- 高校生でも分かる米国株⇒最近最も見ているYouTube! 花子さん最高です!超おすすめ!
- じっちゃまにあ⇒ちょっと難しいですが、勉強すれば非常に面白いです!
他にも紹介したい動画はありますが、特に上記6つはおすすめです!
年末年始で時間のある方は是非みて下さい!
まとめ

今回は一年の計は元旦にありということで、ベンベンの2022年目標についてご紹介しました。
一度きりの人生ですので、毎年目標をしっかりと持って、進捗管理しながら行動していけば充実した人生を送れると私は思っていますので、今年も全力で目標達成に向けて日々精進していきたいと思っています。
是非皆さんも一年の初めに昨年の振り返り・今年の目標を設定してみましょう!
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
以上、ベンベンでした!
コメント